華やかで京ごのみのスッキリとした、
上品な酸味が残る味わいに仕上がっています。
生豆生産国名:エルサルバドル・エチオピア・ブラジル
賞味期限:製造より1年半 商品に記載
美味しく召し上がって頂ける目安となります。
商品・作家のご紹介

古都のみやびに染まる味わい
京ごのみのスッキリとした酸味の余韻が印象的で味わい華やかな「古都のみやび珈琲」。
缶パッケージのラベルには、独自の型絵染を確立・継承する京の作家、
伊砂久二雄氏作の、朱塗り鮮やかな「伏見稲荷大社」を使用しています。

1955年、京都市立美術大学染色科卒業。
その後、朝日新人展に招待出品し第12回新匠賞受賞。京都国立近代美術館にて「工芸における伝統と芸術展」に招待出品。第1回伝統工芸日本染色展に東京都教育委員会賞受賞。京都国立近代美術館にて「日本工芸展」に招待出品。第25回新匠会展に富本賞受賞。
1974年には、カナダ・アルバーター州政府の企画にて巡回個人展を行い、1976年、ブラジル・サンパウロにて個人展開催。
その後も数々の招待出品や賞を受賞。
現在は、型絵作品の創作を始め、着物や帯の創作、商品デザイン、企業のカレンダーデザイン、染色教室や墨絵教室の主宰等、多方面で活躍中。
キョーワズ珈琲 千里中央店では、
伊砂久二雄氏、伊砂正幸氏の
その他の額装作品もご覧いただけます。
こちらもオススメ

古都のなごみに染まる味わい
京ごのみ上品なコク&後あじ爽やかな苦味に仕上げた、味わいまろやかな「古都のなごみ珈琲」。
缶パッケージのラベルには、独自の型絵染を確立・継承する京の作家、
伊砂正幸氏作の、青楓に心なごむ「東福寺」を使用しています。
>>古都のなごみ珈琲
(伊砂正幸氏作 型絵染 缶パッケージ)